過去ブログはコチラ→ 2014-2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2000-2021年  2022年

2023年


2024年11月8

 10月末より岡崎市立看護専門学校から学生さんが実習に来てくれていて本日が最終日となりました。

2週間の実習ですが、訪問看護ステーションの看護師と一緒に実際に患者様を訪問し、訪問看護について一生懸命学ばれている姿には毎年本当に感心してしまいます。

今回の経験が学生のみなさんにとって有意義なもので、今後のお役に立てるようなものであればいいなと

看護師、職員一同願っています。

 

2024年10月25

 10/22、10/23の2日間、市内の中学校から中学生がデイケアあおぞらに職場体験に来てくれました。

利用者さんと一緒にリハビリ体験をしたり、血圧を測ったり、体操をしたりと、一生懸命お仕事をしてくれる中学生。利用者さんもいつもとは違うデイケアを楽しんでいました。

介護の現場はなかなか若い世代の方が触れる機会が少ない職場の一つではないかと思います。

そんな中で今回中学生が体験に来てくれて、この時間を楽しんでくれて少しでも介護の世界に興味を持ってくれたら嬉しいなと思います。

お仕事体験お疲れさまでした。

 

2024年10月23

 先日当クリニック部長大嶋が岡崎市立看護専門学校にて2年生に講義を行いました。

 

2024年9月3

 皆様子ども食堂をご存じですか?

子ども食堂は、子どもが1人でも行ける無料または低額の食堂のことで、子どもたちが1人ぼっちで家でご飯たべる、いわゆる孤食を減らしたり、旬の食材や栄養バランスのいい食事などを提供することで食育の場にもなっています。

また、子ども食堂は、子どもだけの食堂というわけではなく、大人も子どもも気軽に行けて食事をしながらお互いに交流したり、学習や趣味などそれぞれの得意分野を共有したりもできる場所。

勉強を教えてもらったりできるところもあるそうですよ♪

もちろんここ岡崎市にもありますので、詳しくはコチラをチェックしてみてくださいね。

 

当クリニックでは、社会貢献活動の一環としてこの子ども食堂にジュースやお菓子などを提供しています。

世代を超えて地域交流の場が広がっていくといいですね。

 

 

2024年8月30

 台風10号が猛威を振るっています。ここ愛知県はまだ台風からは少し離れてはいますが、これから雨風が強まるという予報も出ています。

土日は台風の通過も予想されますので、今のうちに屋外の整備(飛びやすいものがないか)などの対応をしておけたらいいですね。

風が強まってきたり、雨が強くなってきたら無理な外出は避け、

皆様どうぞご安全にお過ごしくださいね。

 

 

2024年7月30

 暑中お見舞い申し上げます。

今年は連日35℃を超えるような猛暑。例年にない暑さで日中の外出は危険レベルともいわれています。

家の中でも、エアコンや扇風機を上手に使って熱中症対策をしていただきたいと思います。

また、脱水も非常に心配ですので、こまめにそしてのどが渇く前の水分補給をして下さいね。

 

 

2024年6月26

不要な洋服がワクチンに‼

こんにちは。先日クリニック有志による【古着deワクチン】の古着回収が行われました。

この活動は、不要な古着を送ることにより必要としている途上国等での再利用あるいは、それに係る雇用の創出などを行いながら、ポリオワクチンの寄付ができるというもので、クリニックでもたくさんの古着が集まりました。

【古着deワクチン】の詳細はコチラ→https://furugidevaccine.etsl.jp/ 

ちいさなことからこつこつと、これからもこういう社会貢献がしていけたらと思います。
梅雨入りして蒸し暑い日が増えていますが、エアコンなど上手に活用して快適に過ごしましょうね。

 

 

 

2024年6月17

 令和6年6月1日であおぞら在宅クリニックは開業13年目を迎えました。

訪問診療、訪問看護、訪問リハ、居宅介護支援、通所リハ、訪問栄養指導と

今後も地域の皆さまが安心した暮らしを送れるよう、職員一同精一杯力を尽くし

ていきたいと思います。

 

 

2024年5月17

 先日5/14(火)岡崎市社会福祉センターにて、「第23回あおぞら在宅クリニック勉強会」を開催しました。

今回のテーマは、

当クリニック管理栄養士より「管理栄養士の仕事について」

 *訪問栄養ってどんなことしているの?

 *在宅での取り組みのご紹介

クリニック院長より「知っておきたい在宅医療・介護の知識 」

 *在宅医療・介護を考える

 *ACPを考える

の2つ。

新緑のとてもいいお天気の中30名ものケアマネさんが参加してくれました!

ケアマネのみなさんは毎回とても勉強熱心で、情報の追加やアップデートでメモもたくさん取ってくれています。利用者さんも私たちも心強いです(^^♪

もちろん、恒例のクイズタイムもあり!

1時間という短い時間ですが、更に短く感じました!

 

 

2024年4月26

 こんにちは。訪問看護ステーション管理者の清水です。

たけのこ堀りに行ってきました!

ひょっこり顔を出しているたけのこを見つけて、慣れないクワで無心に掘りました。

思ったところに当たらなかったり、石に当たったり、根っこに邪魔されたり… と一人悪戦苦闘しながら掘りました。いろいろな場所にたけのこが伸びていて、たけのこの生命力にびっくりでした!

家に帰り、皮を剝き、灰汁抜きをして…。

なんとか下処理が完了。

 ・たけのこご飯

 ・たけのこの土佐煮

 ・青椒肉絲

を作りました!

 

おいしく食べよう‼   管理栄養士 ~大水より~ 

たけのこは低カロリー(27kcal/100g)な食材ですが、不溶性食物繊維が多く含まれており、便量を増やし便通を良くしてくれることが期待できます!

※ただし食べすぎると逆に便秘や下痢になることもあるのでご注意を!

また、高血圧予防に効くカリウムのほか、亜鉛やマグネシウムなどのミネラル成分や、ストレスや疲労をやわらげてくれるといわれるチロシン(アミノ酸の一種)など意外と多くの栄養成分が含まれているんですよ。

みなさんも旬のたけのこで、美味しく健康に春を味わってみてはいかがでしょうか。

2024年3月21

 こんにちは。事務長の足立です。

我が家の長男坊が野球をはじめました。弟のこどもとあわせて7人が野球をやりそうということになり、私の両親の野球熱に火が付き、立派なナイターもできるバッティングゲージが完成しました。

おかげで、私は仕事が終わったあと、帰ってバッティングピッチャーです。

子供と一緒に野球ができることに感謝しながら、ぼろぼろの肩で頑張って投げてあげたいと思います。

さぁ今日も帰って練習してあげよう!!

2024年2月26

 こんにちは。2月も後半!それでもまだ2月だというのにすっかり春の陽気の日も多くなっていますね。

春の暖かさは待ち遠しいですが、あまり早すぎる春にはすこし心配になる面もあり複雑です。。

さて、今日はあおぞら在宅の訪問栄養のご紹介です。

訪問栄養ご存じですか?

通院が困難な方のために管理栄養士が訪問して、

栄養指導や、食事管理などをします。

「糖尿尿だけどどんな食事を作ったらいい?」

とか、「病気はあるけれどなるべく美味しいものを作ってあげたい。」など、ご自宅でできる方法を提案したり一緒に考えます。

 

今回は、患者様にいつもの食事を作っていただいて、

栄養のバランスはどうかな?量は適量かな? などを作りながら一緒にみていきました。

食パンにチーズ、お野菜。うんうん栄養のバランスは良いですね♪ ちょっと量は多めだから減らしていきましょうか(^.^)。

こんな風に、患者様の状態に応じた方法で、出来るだけ美味しく楽しい食事になるように指導しています。

ご本人だけでなく、在宅医療を行っているご家族の方など、訪問栄養に興味のある方は是非ご連絡ください。

2024年1月24

  昨日1/23(火)岡崎市民会館にて、本年最初のあおぞら訪問看護リハステーション勉強会

「第22回ケアマネ勉強会」を開催いたしました。

今回のテーマは、理学療法士より「デイケアあおぞらの取り組みについて」

クリニック院長より「在宅看取りについて ~反省点も紹介~ 」

の2つ。どちらも在宅医療の視点から、ケアマネージャーの皆様に知っていただきたい点を

分かりやすく、楽しみながら学んでいただきました。

本年も引き続き、このような勉強会を通し多職種のみなさまと在宅医療についての学びを深めていきたいと思います。

2024年1月5

新年のお喜びを申し上げます。

旧年中は一方ならぬお引き立てを賜り、心から御礼を申し上げます。

本年も地域の皆様に寄り添い、全職員が一丸となって暮らしのサポートに取り組む所存でおりますので、

倍旧のご指導を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

皆さまのご健康とご多幸を心からお祈り申し上げます。

理事長・院長 大嶋義之

元日に発生した能登半島地震で被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げるとともに

皆様の安全と被災地の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。